ONE PIECE熊本復興プロジェクト3rd

ONE PIECE熊本復興プロジェクト3rdは、復興途中の今を伝え、感謝を伝え、新たな冒険へ、、というテーマで動画を制作し、様々な面で復興に関わる熊本県民の姿を表現しました。
2018年は熊本県庁プロムナードにルフィ像が完成し、県民とファンを巻き込んでの除幕式を行いました。
くまモンファン感謝祭でも2年連続でコラボして、都市圏の皆様からの温かいメッセージの数々をモザイクアートとして完成させました。
その他、少年ジャンプ編集部へのくまモン訪問、熊本空港でのパネル設置、JR熊本駅でのパネル設置、銀座熊本館復興キャンペーン、ノベルティー制作、WEB制作等々。
弊社では全てのプロデュースと運営、デザイン制作に携わりました。
https://op-kumamoto.com/

スクリーンショット 2019-05-16 18.50.34

スクリーンショット 2019-05-16 18.52.08

スクリーンショット 2019-05-16 18.52.26

スクリーンショット 2019-05-16 18.52.42

スクリーンショット 2019-05-16 18.54.19

スクリーンショット 2019-05-16 18.55.08

スクリーンショット 2019-05-16 18.56.04

スクリーンショット 2019-05-16 18.56.13

水俣SUP BAY! 水俣をSUPの聖地に!

ルフィ像 完成!!

関連記事

  1. 熊本メディアコンテンツコミッション事業

    地域の観光資源、食、人などコンテンツを活用し発信する取組み。クリエイターの招聘、移住定住を目指す事業…

  2. 全国マンガ・アニメ調査事業 【熊本県地域振興課】

    コンテンツを活用し活性化している全国の取り組みを調査する事業…

  3. 阿蘇くじゅう観光ツーリズムモニター調査 【阿蘇地域振興デザインセ…

    首都圏から旅行関係者を招へいし、阿蘇市、竹田市、高千穂町の観光資源を調査する事業…

  4. 天女白筍 商品化販路開拓【天草市】

  5. くまフェス【くまフェス実行委員会】

    アニメ・ポップカルチャーの祭典…

  6. 倉岳の能力を探るモニターツアーの実施 【倉岳まちづくり協議会】

    過疎化が進む倉岳町と都会との地域交流事業…

  7. 田崎市場えびす商店街 創立50 周年事業の実施【田崎市場えびす会…

    田崎市場をえびす商店街活性化事業…

  8. わいちゃ会議【熊本市】

    熊本市民のアイディアを専門家にプレゼンする市民のための企画…